2新選組誕生
茨木司(脱退希望、切腹)
佐野七五三之助(脱退希望、切腹)
富川十郎(脱退希望、切腹)
中村五郎(脱退希望、切腹)
伊東甲子太朗(尊攘夷、倒幕の思想、暗殺)
藤堂平助(伊東派、暗殺)
毛内 有之助(伊東派、暗殺)
服部武雄(伊東派、暗殺)
武田観柳斎(離脱し薩摩と接触、斬殺)
浅野薫(脱走 、斬殺)
柴田彦三郎(裏金策、切腹)
川島勝治(新選組を騙り金策、斬殺)
松原忠司(切腹)
施山多喜人(女と密通、切腹)
河合喜三郎(会計不正、切腹)
田内知(士道不覚悟、切腹)
加納愡三郎(辻斬り強盗、暗殺)
1) 義に生きた事

近藤・土方らは天領で将軍家の恩恵を受けていた三多摩の豪農の出であったから強烈な攘夷論者であった。お世話
になった徳川幕府になんとか報いようと言う、信義から、幕府を倒して天皇を担ごうという熱烈尊王論は持ち合わせて
いなかった。尊皇攘夷唱えて、暗殺、暴動など狂激な手段を選ばぬ勤王派の志士・浪士に対しては憎しみに似た感情
を持ち最も熱心な佐幕派であり、京都守護職松平容保が誰よりも信頼していた。
<<戻る 次へ>>
江戸帰還には反対と近藤勇、芹沢鴨が異を唱え、その結果二十二人が残留となった。更に、将軍の警護を認めて欲しい
旨の提案を会津藩に嘆願書を提出し、受け入れられ会津藩預かりとなる。
嘆願書には以下十七人の名前が添えられてある。
芹沢鴨、近藤勇、新見錦、粕谷新五郎、平山五郎、山南敬助、沖田総司、野口健司、土方歳三、原田左之助、平間重助、
藤堂平助、井上源三郎、永倉新八、佐伯又三郎、阿比留鋭三郎、斉藤一
勇は故郷に手紙を送り、「会津公御預かりとあいなり候、かくなる上は朝廷と将軍を守護し刃向かう賊徒は『誅戮』する」と
意気込みを伝えている。  宿舎となる八木源之丞邸では「壬生村浪士屯所」の大看板を掲げた。
3.新選組の性格
一、士道ニ背キマジキコト
一、局ヲ脱スルヲ許サズ
一、勝手ニ金策致スベカラズ
一、勝手ニ 訴訟扱ウベカラズ
一、私ノ闘争ヲ許サズ

右条々相背キ 候 者ハ切腹申シ付クベク候也
組織は非常に厳しい隊で、内部で規制と言うものがかなり行われている。
局中法度とか言われ、脱走するな、借金するな、喧嘩するななどの規制があり、近藤が全体を包括し、土方が厳しく
やって、沖田など若い者が廻りに居た、と言うことである。スパイやスパイ容疑者、隊士に あるまじき行動者はいささ
かの容赦なく切腹または惨殺に処した。その犠牲者は 30人を越えた・。
幕末期の激しく揺れ動く世情の流れの中で血まな臭い、粛清などで幾多の構成員が露に消えていった。
新選組は天下泰平の御代に一般の平和と秩序を守る警察でなく、常に危機一髪の瀬戸際にある戦闘集団であって、
不純物を排除し辛うじて 集団の崩壊を くいとめてきた。
『局中法度書』
◇粛清された隊士
殿内義雄(浪士組結成時派閥抗争、暗殺
家里次郎(浪士組結成時派閥抗争、暗殺
新見錦(遊蕩に耽って、切腹)
芹沢鴨(大和屋焼打などの暴挙に会津藩命で、暗殺
平山五郎(芹沢派の一人、暗殺)
野口健司(芹沢派の一人、切腹)
佐々木愛次郎(女性に関わる芹沢の確執、暗殺)
佐伯又三郎(芹沢の確執、暗殺)
荒木田左馬之助(長州のスパイ容疑か不明、惨殺)
御倉伊勢武(長州のスパイ容疑か不明、惨殺)
楠小十郎(長州のスパイ容疑か不明、惨殺)
葛山 武八郎(近藤勇と対立、切腹)
山南敬介(脱走、切腹)
谷三十郎(暗殺 )
田中寅蔵(伊東派と接触、切腹)
2)内部規律
◇ 残留の反対派
<浪士一同が集められ、清河が演説し、江戸帰還を述べた新徳寺本堂>
清河は 「尊攘の大儀」将軍の上洛や尊皇攘夷達成は朝廷から命じられ、 尊攘の大儀を妨げるものではないと言う志
の「建白書」を議政所の学習院に提出し、受理された。趣旨に賛同を得るため全員から血判を集めた。
生麦事件の始末で英国からの戦争に供え、攘夷の護りにつきたく江戸帰還の提案する二度目の 「建白書」を提出し、
朝廷から許可された。
◇ 江戸帰還の建白書の提出
<浪士組一同が宿泊した壬生寺周辺>
諸藩の脱藩者、浪人が尊皇攘夷唱えて幕府寄りの人物を殺戮していた。京都警備に会津藩松平容保を「京都守
護職」とし、江戸で集めた浪人に就かせた。清河八郎が起案し山岡鉄舟を通じて、講武所教授松平主税介(ちから
のすけ)から松平春獄に献策された。
江戸小石川の伝通院に250〜300人の浪人が集まり、二人扶持に金十両が手渡された。不適格者が除かれ、二百
余人が選ばれた。文久3年2月8日伝通院を出発し中山道を通り京都に向かった。
江戸から京へ浪士組が旅する道中で、浪士組の根本思想は尊皇攘夷を植えつけようと、近藤勇を説得したが、佐幕
攘夷、公武合体で相いれなかった。一行は壬生に到着壬生寺に面した新徳寺を本部に周辺に宿泊、 近藤勇、土方
歳三十人が壬生寺、北隣八木源之丞邸を宿舎とした。
◇浪士組結成