1.新選組の足跡(年表)
2.新選組の誕生
3.新選組の性格
4.池田屋事件
5.戊辰戦争勃発
6.旧幕府軍江戸へ撤収
7.甲陽鎮撫隊 の編成による抵抗
8.流山で近藤勇捕縛、板橋で処刑
9.下野戦線展開
10.会津で斉藤一が指揮
11.会津若松の戦い
12.旧幕府軍,蝦夷地へ
13.五稜郭無血入城
14,松前城奪取
15.江差上陸
16.新政府軍反撃開始
17.新政府軍松前城奪還
18.湾岸中央部進撃
19.新政府軍総攻撃
20.歳三の最後.
1.新選組の足跡
新選組の足跡
お不動さんの境内で
出陣前のごった返す
新選組以下のパレード
部隊。
1863(文久3年)3月、幕府 将軍警護のために 『浪士組』として、組織化 された集団はその後 『新選組』として
改名、京都 市中を見回り役として、治安維持に当たり、その名は全国に知れ渡る 。
戊辰戦争に代表される戦いで 、新政府軍の台頭と幕府の瓦解と共に 新選組は徐々に崩れてゆく。
1869(明治2年)最後の土方歳三が北の地、北海道で落ちる迄の約6年間の短い期間 で新選組の幕を 閉じる。
徳川幕府から明治新政府に移り変わる、時代の変遷の中に 散っていった若き志士達の代表的な 軌跡を
下表で整理した。
これら歴史変遷は歴史小説などと重複する所もあるが、 背景となる主要な事件や組織としての新選組を
以下で 更に追っ掛けて見た。
トップへ 次へ>>