◇岩倉大使欧米派遣

明治新政府が抱えた最大の外交課題は維新前、幕府が締結された不平等条約の改正であった。新政府の課題で
あった廃藩置県が成功を収めた、機を捕え、条約改正に取り組み、併せて米欧先進諸国の制度・文化を視察し、国
際化と強兵富国へ踏み出すことで視察団を派遣することになった。
特命全権大使として岩倉具視、副使として木戸孝允、大久保利通、伊藤博文が任じられた。諸国の法律・会計・教育
の調査に四十名の理事官、同行留学生を加えると約百名に及ぶ大規模使節団になる。
人選にあたって大久保の意向を踏まえ、工作が図られ、木戸に副使として海外に同行させ、留守居役を同志西郷の
元で自派勢力の維持拡大を狙った。

<多くの人々に見送られ、横浜で停泊中のアメリカ号へ、向かう使節団一行を載せた小舟。主役3人の姿が見える>

明治4年11月出発した使節団は最初の訪問先アメリカで条約改正の予備交渉に早くも失敗し、先進国視察に限定した
ものになってしまった。強引に視察団を組織し、主役の任を負った大久保の政治的立場は苦しくなる。
使節団はアメリカ船に乗り横浜を出発、アメリカ、イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、ロシア、デンマーク
スウエーデン、イタリア、オーストラリアスイスの12カ国および各分野での視察は我が国の近代化に大きく寄与する。
明治6年9月に帰国、視察期間は1年9カ月におよんでいる。

◇肝心の条約改正は失敗

大久保利通
岩倉具視
伊藤博文
山口尚芳
木戸孝允
<<戻る 次へ>>