チャードソンは上海の商人でイギリスへの帰国途中に観光のために横浜に滞在し、セントルイス号で横浜から発つ予定で
あったが、機関の故障で出航延期、リチャードソンはその間横浜で滞在しなければならなかった。
その横浜で知り合ったマーシャル、クラーク、ボロデール婦人を誘って、川崎大師に見物に行こうかと言う事で、居留地か
ら生麦からやって来たのは文久2年(1862)8月21日、陽暦で言うと9月14日のことである。
マーシャルは生糸の貿易商で居留地に住み、横浜居留地委員長として名声も高く、この事件が起きて11年後に新橋、横
浜に鉄道が敷けるが、その式典に外国人代表としてし、明治天皇の前でお祝いの挨拶を行っている位に大変人望熱い人
物であった。
クラークはアメリカ人が経営しているハード商会という貿易商の事務員であるが、マーシャルとのビリアード仲間であった。
ボロデール婦人は香港の貿易商ボロデールの奥さんのマーガレットであるが、マーシャルがいとこにあたり、マーシャルの
家に遊びに来ていたので誘われた。
普段横浜村の一郭に隔離され、その鬱たる気分を張らすための小旅行であったが、外国人が遊歩出来る限度があり、東は
六郷、西は平塚の範囲で、ベニスのサンマルコ寺院に似た大きな伽藍があって、鳩が群れなして居る所に遊びに行くと記録
が残されて居ることから、向かう先は川崎大師と推測している。
□生麦事件
文久2年(1862)8月の日曜日、横浜に住むイギリスの居留民4名が川崎まで小旅行を楽しみに出かけたが、途中で薩摩藩の
島津久光の行列に馬諸共、突っ込んでしまう。江戸から京都へ向かう、大行列で400人も居たと言われ、イギリス人は警護す
る侍に斬られてしまう、殺傷事件が生麦で起き、「生麦事件」と言われている。
もとよりイギリス人は他意なく、日本の武家社会の風習文化、言葉の無理解から、起きてしまった事件である。
鉄道専用軌道内に迷走した車が深く突っ込み、軌道内から脱出出来ずに、其処から戻るに戻れず、立ち往生するまま、鉄道
車両がやって来て迷走車にそのまま激突してしまったような事故である。
この事件を端緒にイギリスは賠償請求するが、薩摩が応えず、イギリス軍艦7隻が、鹿児島に向かい、戦火を交える「薩英戦争」
が始まってしまう。彼我の実力差は大きく、たちまちにしてイギリスの前に薩摩は破れてしまうが、賠償支払いに併せ、薩摩は
イギリスから武器や産業機械の導入を図り、産業の近代化を遂げる。
それが背景となって、薩摩が実力を付け倒幕のエネルギーになってしまうのである。
単に外国人の殺傷事件が結果的に国を揺るがせる大きな事件に繋がってしまった、その舞台となった生麦事件のあらましと
その痕跡を追ってみた。
英国商人リチャードソンが薩摩藩の行列に
突っ込み、島津久光公を警護する薩摩藩士が
襲撃する生々しい絵図。
1,4人の居留外国人の物見遊山の国内観光旅行
2、一方薩摩側の当日の行動は
幕府がペリー来航から和親条約で外国に門戸を開き、全国に外国人が多量に入って来た。それに異を唱える京都の天皇は
外国人の入国を拒め、と言う事を主張しており、天皇の代弁者として大原重徳が江戸幕府に来ていた。
その警護のため島津久光が400人の大量な家来を伴い、文久2年6月7日に江戸に来ていた。
幕府との話し合いが終わり、8月21日薩摩側の一行は江戸の薩摩屋敷を出発し、川崎で昼食し生麦に差しかかったのは午後
2時ごろであった。
トップへ 次へ>>