築地の魚河岸から勝鬨橋経て浜離宮を一回り、物を探しながらの道のりは結構タフな周回であった。
旅記録'05ー07、見直し08ー10、再見直し12ー06
◇300年の松
六代将軍家宣が庭園を大改修したとき、その偉業をたたえて植えられた松である。太い枝が低く張出し
今尚堂々たる姿を誇っている。松が繰り出す、この風雅とその規模は恐らく一二を争うものでは無かろうか
その見事な姿は浜御殿の見どころの一つである。
家茂、和宮、天璋院や家定も恐らくこの姿を感慨深く眺めているのであろう。ビルの谷間に都市化が進め
られる中で歴代将軍や御台所の世界を確かめられる貴重な松の木である。
広い庭園を一回りし、元の出入り口にある大手門に出る。
背後には首都高と汐留の都市開発で出来た高くて大きなビル群が無粋に見下ろしている。
都心の真っ只中に江戸時代を代表する大名庭園が遠慮ぽく、居すわっている。
江戸湾に臨み風光明媚で林泉に富む此処浜御殿の姿は恐らく築地の軍艦操練所となった「浴恩園」と同じ風情と
重なりあう。
魚河岸として姿を変え、「浴恩園」として当時の面影を全くなくなった今日、浜御殿は当地の江戸風情を確かめる
貴重な文化遺産である。自然緑地とも合わせ江戸湾に臨む、空間は何時までも残して欲しいものである。
◇大手門
<<戻る トップヘ