鷲の木から上陸した旧幕府軍は2隊に分けて函館(五稜郭)に向けて進撃を開始し10月26日五稜郭を占拠する。土方隊は福山城を
占拠のため出撃を開始する。榎本は「開陽丸」に搭乗し、11月1日函館に入港する。21発の祝砲とどろく中を上陸し、五稜郭に入った。
函館戦争で榎本が一番の得意とした場面であった。
その線路より山側はゆるやかな勾配になっており、鉄道とほぼ平行して走る国道は高台にある。線路と国道の間はご覧のような公園には
なっているが、訪れる人は余りおらず、雑草が生い茂っている。空き地の一角にたっているのが史跡 「函館戦争榎本軍鷲の木上陸地」で
ある。歳三達が最初に蝦夷の地を踏んだのは此処からで、今此処の史跡前に立ち感動の瞬間でもあった。
仙台藩から贈られた食料や雑貨を満載した艦隊は「開陽丸」を旗艦として回天、幡龍、長鯨、神速、鳳凰、新選組を載せた大江
丸などが途中、南部宮古湾の鍬ケ崎港で燃料の薪を補給し、函館北方の噴火湾内の鷲の木沖に投錨したのが、19日から23日
であった。艦上から陸地を見ると、山は雪に覆われ、一面の銀世界だったと言う。歳三達が初めて蝦夷の地を踏んだのは21日の
ことであった。此処で宿泊後歳三達は海岸線沿いに函館に目指し、蝦夷地における新政府軍との戦いが始まる。
◇旧幕府軍鷲の木海岸上陸・・・「開陽丸」の航跡J鷲の木海岸上陸
品川を脱出した榎本艦隊は房総沖で遭遇し、2隻を失い蝦夷地の道のりは険しかった。難航のすえ8月24日松島湾に入港し
艦の破損を修理する。その後加わった「大江」「「鳳凰(ほうおう)」2隻と仙台に結集した奥州諸藩やその他の旧幕府軍を収容
し、10月12日蝦夷地に向けて出発する。同行の部隊は15と言い、大鳥圭介や、土方歳三など幹部と彰義隊、伝習士官隊、砲
兵隊、新選組など中小所隊を加え、総員およそ2300余りと言われている。
◇仙台 松島湾に寄港・・・「開陽丸」の航跡 G旧幕府軍収容
国道5号線の海岸側には函館本線が走り、海岸線を遮っている。その合間から見える海が噴火湾、海岸からすそ野が繋がる
のが駒ヶ岳である。この湾内に榎本艦隊が続々とやってきて投錨する。
◇函館港入港
五稜郭タワーから、函館港を臨む。
松前方面
函館港
<<戻る 次へ>>