□石田寺
土方資料館から石田寺へ
此処で早くも計算違い、あの大型バスが入って来られないのだ。
急遽40人の集団は長蛇の蟻(あり)の行列となって、此処石田寺から、バスの待機する万願寺
まで歩くことになった。
『誠』の隊旗を振りかざし格好よく、市中警護ならぬ誘導を勤める吉澤一番組隊長
但し、旗のもと必ずしも、足並み揃わず、目線は様々、列乱れ、長蛇の列なす集団になって
しまう。
石田寺(せきでんじ)は高幡不動尊金剛寺の支配下にある末寺
である。
土方歳三の生家は高幡山金剛寺の檀家総代格の旧家で過去
帳も金剛寺側に保存されている
この石田寺に土方歳三始め、一族の墓地がある。
歳三の住んだ石田始めその周辺の、万願寺・新井地区に土方
姓の方が多く住まわれ、此処石田寺には多数の土方家の墓地
がある。
□土方歳三の墓前で
旗持ち、右手には資料の山
背負い込んだザックには安心のための資料
接話マイクに繋がったスピカーを抱えての
フル装備であった。
まあ説明中は旗は無用と思うけど、しっかり
握りしめ、自己陶酔しきっている。
容赦なく降り注ぐ、お天道さん
そんな中で一生懸命耳傾けてくれる、
有り難いことてす。
フル装備に滴る汗、握りしめた書類に汗が浸透
し濡れた部分がボロボロになっていた。
隊長さん
折角の男前の雄姿も半切れ状態
ゴメン!!
□六地蔵
石田寺の山門の近くで『六地蔵』の話しを・・・。
お地蔵様が何故六体なのか、インドでは命あるものは生死
を繰り返す
”輪廻転生”(りんねてんしょう)すると考えられている。
輪廻する迷いの世界は「地獄」「餓鬼」「修羅」「畜生」「人」
「天」の六道としている。
お地蔵さまがお寺や墓地の入り口に祀られるのは?
現世とあの世(冥界)との境界を守護する。
通りの辻や交差点に祀られてあるのは?
死者が六道に別れ行く場所であると考えられる
 
何処でも見かける『六地蔵』、何れ世話になるだろうけど(笑い)
どのお地蔵さんに世話になろうか?
<<戻る 次へ>>