D二宮村 茂平宅へ
彦五郎一行は五日市街道の二宮村に入る。
二宮村では茂平宅に辿り着く。
粟の須で官軍の追求をかわし、どういうルートで此処二宮村に辿り着いたか判らないが、大久野村
に向かう間に立ち寄った僅かな情報の一つが此処二宮であった。
逃げる一心でかなりの距離を歩いたが、もう此処まで来ると、官軍の模索姿も見えなくなっただろうが、
疲労感も相当蓄積されたのではなかろうか・・・・。
江戸から来て西に向かう道の分岐点
に彦五郎ら一行は右側の道を選び、
御岳山 大久野、平井側に向けて歩む。
かって古道沿いにあった道しるべである
交通手段の未発達な時代に東秋留方面から御岳山(青梅)、今熊山(五日市)方面へを案内する
大きな役割を担った道標である。
二宮神社近くの二宮考古館玄関前に展示されてあった。
当地を代表する一つとして西側に奥多摩の山を控え、五日市の市は山からの炭のほか食料品や
日用品を集め、山と里を結ぶ接点として、江戸時代の中頃より大きく発展した。
湧水が豊かな大地を潤し、豊富な農作物がこの地の人々を支えた。
五日市線の敷設が都市化を生み、都会との距離が一気に短くなったが、耕作地を残す
二宮村であった。
のんびりした風景に、最後の案内役を努めた茂平宅は果たしてどのへんやら・・・。
<<戻る 次へ>>