□柄砕きと言う型 鐺(こじり)捌きの紹介
これは柔術といって、平時相手の動きを捉え、刀を抜く前に、手首を抑え、柄を砕き制することで決める。
日常の挨拶時、歩いて向かい合わせ、すれ違いざまなど瞬時の襲撃を想定し、技が用意されている。
刀を一旦脇に置く、両者が挨拶で首を下げる一瞬に相手が自分の刀を取ろうする瞬間。
<座り技3本>
<<戻る 次へ>>
1本目 両者向かい合わせに歩きながら近づき、刀を抜こうとする瞬間に右の素手で柄を抑えこんで
ひるむ所、「えいっ!!とうっ」相手を打ちのめす
2本目 両者向かい合わせに歩きながら近づき、すれ違いざま、背後から刀を抜く瞬間、相手の刀の柄を
持ち捻じりひるむ所、「えいっ!!とうっ」左手で刀の鍔(つば)または柄で相手を打ちのめす
<立ち技2本>
1本目 刀を差したまま向かい合わせで着座した時に相手に刀を持つ所「えいっ!!とうっ」で手首を
抑え、相手を倒し、素手で相手を撃つ
2本目 向かい合わせで着座した相手が自分の刀に手をかける所を「えいっ!!とうっ」で手首を抑え
捻じり、相手がひるむ所、刀の柄で相手を撃つ
3本目 刀を差したまま向かい合わせで着座し、刀を一旦脇に置く、両者が挨拶で首を下げる一瞬に
相手が自分の刀を取ろうする時に素手で眉間を討ち、ひるむところを「えいっ!!とうっ」刀の鞘
を引いて 刀の刃で相手の首を斬り落とす
右手で相手の刀の柄を持ち捻じりひるむ所、左手で鍔(つば)または柄で相手を打ちのめす瞬間