<<戻る 次へ>>
◇油子路の変
御陵衛士は薩摩から金銭的支援を受けていたが、新選組の殻が抜けきれず全幅の、信頼関係にはほど
遠かった。薩摩から信頼を得るため、新選組の関係を清算することで大胆にも近藤勇の殺害を計画した。
11月10日、斉藤が7カ月振りに急遽新選組屯所へ帰り、この近藤勇の暗殺計画の情報を伝えた。
この話を聞き、激怒した新選組は伊東はじめ御陵衛士の殺害を計画する。
斉藤一を山口二郎に改名させ紀州藩の三浦休太郎の元に身を潜めさせる。
*後述の龍馬の暗殺が怨恨から三浦を犯人とされ、海援隊から命を狙われ、新選組が保護した。

11月18日、勇の妾邸へ甲子太郎が誘き出され、酒宴の後、油子路で大石鍬次郎、横倉甚五郎、宮川信吉
に甲子太郎は殺害される。
斉藤は三浦の元から無断で戻される。(★11月18日付近藤勇書簡から)
新選組は月真院に人を走らせ、伊東が何者かに殺害されたと伝えた。
籐堂平助、服部武雄ら7人の御陵衛士が駆けつけたが、待ち伏せにあい籐堂、服部ら3人が殺害され、4人
は逃走する。

駆けつけた一人服部武雄は大柄で剛力、二刀流の達人でもあり、組中1、2を争う剣術、柔術、槍術の相当の
使い手として名を馳せる。
これを戦うには、斉藤一において他なく、勇が急遽手筈したと言われる
 油小路事件で伊東の屍骸を引き取りの際、ただ一人密かに鎖帷子を着ていた。
同志を逃がすために最後まで敵を引きつけ、討死する覚悟で戦った。塀を背にして多勢の新選組を相手に
最期まで孤軍奮闘したと伝えられる。
‥‥其頭額前後左右より肩並びに左右腕腹共に満身二十余創流血淋漓死して後の顔色尚お活けるが如し
(事件後の現場を目撃した桑名藩士・小山正武の証言)
この服部の奮闘によって御陵衛士、の4人がその場から逃れられた。
この時に生き残った一人が薩摩藩に身を置いた加納鷲雄であった。後々、流山で捕まった勇の大久保大和
の変名を近藤勇と見破ったのが、この人物であったのも、運命的であった。

<伊東が重傷で担ぎ込まれ絶命した本光寺>

 ◇★斉藤一が急遽、三浦の元から外し、油子路に向かわせた(11月18日近藤勇書簡)