□石田寺
□ 土方歳三の墓
石田寺(せきでんじ)は高幡不動尊金剛寺の支配下にある
末寺である。

土方歳三の生家は高幡山金剛寺の檀家総代格の旧家で
過去帳も金剛寺側に保存されている。
この石田寺に土方歳三始め、一族の墓地がある。
歳三の住んだ石田始めその周辺の、万願寺・新井地区に
土方姓の方が多く住まわれ、此処石田寺には多数の土方
家の墓地がある。

山門は閉じられているが、脇の駐車場から入ると、
六地蔵と左手に樹齢500年(推定)のカヤがそびえ立ち
参拝客を出迎えてくれる。

土方歳三は近藤勇や他の隊士と共に浪士組に参加、京の
壬生の地で新選組結成し、浪士で荒れ狂う京の都の治安
維持を命懸けで行った。
厳しい規律を作り、組織として律すると共に私情を捨てての
治安維持に活躍したのが、彼らの隆盛期でもあった。
幕末の政争の渦に巻き込まれ、新選組副長として幕府側
について鳥羽伏見から箱館まで戦った。
近代武器に武装された官軍に抗しきれず、舞台は西から
東へ最後は北に追い詰められる。
そして新政府軍によって五稜郭が陥落し、土方歳三が戦死
した。
享年35歳、5月11日が命日であるが、毎年この時期に歳三
忌が行われ、歳三の生き方に共感される全国から多くのフア
ンがこの墓地に訪れる。

正面が土方家の墓でその右側が歳三の墓石であり、写真が
飾られてあった。
戒名「歳進院殿誠山義豊大居士」は
会津藩主松平肥後守容保公から直々に貰ったものである。
四季を通して訪れるフアンも多く、生花とお線香は絶えることが
ない。
<<戻る 次へ>>