常円寺
新宿御苑前のトンネルを吸い込まれるように潜ると、其処には新宿副都心の高層ビルが林立していた。
都庁始め、オフィスビル、高層ホテルなどかっては淀橋浄水所の跡地を利用し近代的なビル街に変えてしまった。
その一角に、緑の濃い唯一自然が残された、日蓮宗の常円寺で小休止。
新選組とは直接関与しないが、南町奉行筒井和泉守の墓をお参りした。
南町奉行筒井和泉守政憲の墓
旗本久世三四郎の三男として生まれ、目付役、長崎奉行を経て文政4年正月29日(1821−3月2日)南町奉行になる。
天文方高橋作左衛門のシーボルト事件・近藤重蔵事件・河内山宋春事件などなど扱い天保12年(1841)まで20年
4ヶ月の在任期間は2番目の長い就任であった。
 安政元年12月21日(1858−2月7日)日露和親条約を締結させた。
この日を記念して現在北方領土の日とされているが、当時のロシアはユリウス暦であったから正しくは1月28日でなけれ
ばならない。・・・釣洋一先生 配布史料から引用
北方領土と思うと思わず、北へ目を向けてしまうが、国と国の取り持つ行事がこういう奉行から生まれているとは思わなかった。
苔むす墓の中からも「北方領土、何をもたもたしておる,はよう解決せい!!」の叱責の声が聞こえるような気がする。 
沢山居並ぶ墓石の中
一面に苔むし、時代背景
を思わす形状の墓石は
さすが長い年月にさらさ
れた歴史を感じさせられる
墓石であった。
<<戻る 次へ>>