□一番隊の凛々しき総司の姿
大河ドラマで特長ある黒淵の丸眼鏡で完全に武田観柳斎像を作り上げてしまった。
大勢の新選組隊士にあっても、この眼鏡さんは特に目立つ。
にこりともせず、そのひょうひょうとした姿に完全にはまって、思わず可笑しくなってしまった。
甲州流軍学に博識持ちでもあったが、鼻持ちならぬ行動と甲州流と言う古式武術が銃での近代戦では
役立たず、新選組の中で浮き上がってしまい、身の置場まで自ら絶ってしまう。
現代でも身の周りにそんな人材が居たが、そんな武田観柳斎像を茶の間に近づけた、影のヒーロー
とでも思える。
パレードの華、此処日野での主役は何といっても「土方歳三」であろう。
浅黄色の袖口を黒白山形のだんだら染めの隊服に目深に被る、鎖帷子の雄姿はもう本物と変わらないのであろうか
威風堂々とこちらに近づいて来る。
その馬上の雄姿に歳三フアンはうっとりと、幻想の世界に入って しまうのであろう。
そのパレードもお馬さんも動員されるようになったのは数年前から、すっかり定着してきた。
箒を持ちながら背後に付く、しもの世話をする世話焼隊は馬上パレード必携の学習成果であり、黒子さんの姿が
微笑ましく決まっている。・・・変なところに感心するな(笑い)


土方歳三のその雄姿からして、新選組が京都での活躍する時期であれば、近藤勇も未だ存命中であり、
局長たる近藤勇にも、馬上での雄姿を是非見せて欲しい。
さっそうと馬上の副長と、一方では隊を取り持つ局長が地べたを歩む姿はどう見ても不自然であり、惨めに見えてくる。
近藤で始まり、近藤で終わった、大河ドラマ。
流山では官軍の手に落ち最後は皮肉なことに流山出陣を祝して、松本良順から贈られた栗毛の馬に跨がり、流山を最後にした。
「ものども続け〜い」
可愛らしい総司君に一番隊、皆ついて来てくるかなあ〜

十九歳にて既に試衛館道場の塾頭に、新選組では
一番隊として、重い切り込み役を果たしているが
一方では彼が側に居るだけでも、周囲の雰囲気が和む人物。
司馬遼太郎が描いた、強さと優しさ同居する役回りに
どっぷりと心酔されている。
そんな総司君でありました。

<<戻る 次へ>>
□騎馬に跨がる雄姿
スライド写真4枚
□五番隊 ひょうひょうとした武田観柳斎