天然理心流奉納額
普段は八坂神社の社務所に
納められて非公開である。
祭りの当日、昼頃から公開されている。
ガラスケースに納められ、
文字も読めない部分もあり
かなり風化している。
日野宿に住む天然理心流、近藤周助の門人23名と嶋崎勇、沖田惣二郎が剣術の上達を祈って名を連ねている。
剣術の上達は地元の自警団的な役割を如何なく発揮し、武州一揆の鎮圧や壺伊勢屋の浪士捕縛など、幕末の
日野宿に起こった様々な事件に関わっていく。
23名は何れも千人同心、日野宿問屋(日野本郷名主兼帯)、同年寄(同組頭兼帯)、商家の当主や子弟達たちと
いった日野宿における富裕層である。
この23名の御家の方々のかなりの多数が140年過ぎた今日でも脈々と日野で住んでおられるのは驚異であり、
生きた歴史の証である。
当時の代表的な方々は以下の
佐藤彦五郎 日野宿における天然理心流の最大の後継者で日野宿問屋(日野本郷名主兼帯)
佐藤芳三郎 日野宿における日野宿問屋
原孝之助 日野宿における日野宿年寄(日野本郷組頭兼帯)で富士講の定宿である旅宿"玉屋 を営む
井上松五郎 千人同心で新選組と落ち合った京の旅記録など残されている。
安西平助 井上松五郎の兄
井上源三郎 井上松五郎の弟。浪士組上洛に参加後新選組隊士で活躍、戊辰戦争で京で倒れる
馬場兵助 浪士組上洛に参加
中村太吉朗 浪士組上洛に参加
その他 日野宿における日野宿年寄・旅宿・質屋・荒物屋など

近藤勇は天然理心流の宗家四代目の襲名前で、養子先の「嶋崎」を名乗っている。
沖田総司も若年名の「惣二郎」を名乗っている。
<<戻る 次へ>>