鳥取城(鳥取百年館)
展示された出品物の中でも、このプレートが当地での開拓が如何に大変であったか、汗と涙を語り継いでいる。
トップヘ 次へ>>
□鳥取城(「鳥取百年館」)

北海道旅行に行ったおり、釧路の市街地に鯱を備え、白亜の立派な城構え、ミニチュア化とは言え三重の標部を持つ立派な
鳥取城が何故此処にがあるのであろうか、不思議でならなかった。
元々の鳥取城は維新後、建造物はすべて壊されたが、その遺構は戦国乱期の山城から近世の平山城、平城への移行過程
を示すものとして学術的に貴重なものと言われている。鳥取城の復元の計画はあったが、現在の鳥取の城址は久松公園にな
っており、城址が文化財に指定され、宙に浮いてしまった。その間、城の再現地を模索した結果、一世紀を経て開拓士族の血
の出るような苦闘と汗がしみ込んだ鳥取県士族移住者が思いでの多い、釧路が相応しい立地として選ばれた。早速、池田藩主
の居城である鳥取城を鳥取県から資料を取り寄せ、ミニチュア版で復元した。
「鳥取百年館」とも言われ、鳥取開基100年を記念して昭和59年完成した。同館の屋根はコンクリート瓦で葺かれ、3階の物見塔
(展示室)があり、屋根の両端には鬼瓦と共に鯱が備えてある。500uの館内には士族移住者の遺品、鳥取藩池田家の家宝、鳥
取神社遺品など、国宝級など一級品の資料を含め約1600点も展示されており、逸品の展示物を見るのに半日は要する。
「鳥取から遥か北海道の釧路へ」鳥取士族が移動の決断した苦難の開拓史と幕末から維新にかけて揺れ動く、鳥取藩の姿がこ
の「鳥取百年館」から学ぶことが出来る。