天然理心流のメッカと言われる戸吹には二代目宗家近藤三助始め
指南免許を有する増田蔵六、松崎正作、松崎和多五郎などが誕生し
多くの門下生が誕生している。
そのうち松崎正作、和多五郎親子は二代で約60年間余り、剣術道場
を続け、門人は1、000人を下らなかったと言われている。
その一人、松崎和多五郎が安政7年(1860)3月に牛沼山王社
(現、秋川神明社)に天然理心流の集大成と言うべき、大扇額を
奉納した。

牛沼山王社(現、秋川神明社)は滝山街道にある桂福寺より更に西側で
’05年開通した圏央道のIC近くに位置する。
秋川神明社の社殿は普段閉められ、僅かに大扇額の存在を確認する
ことが出来るが、直に見ることは出来ない。
その社殿が5月のお祭りの日に開けられる事がわかり、何が何でも、その
大扇額の前に立ってみたいと、その日を待ち続け、遂にその姿を見ることが
出来た。
当日は祭りを告げる「秋川神明社 氏子中」の大きな旗が立ち、迎えてくれた。
□秋川神明社
普段、訪れる人も少なく、静かな境内も、紅白で色鮮やかなのテントが立ち、祭りの提灯が下がるなど
祭りを演出する舞台装置の飾りつけは大変賑やかであった。
しかし、楽しみの少なかった時代では大事な年中行事として、村挙げてもっと多くの氏子が集まったようで
その賑やかさはこんなものではなかったと、語っていた。
伝統の祭りを盛り上げる文化が当地に住む限られた人だけで、支えられている様でもあり、出店の数も
僅かでちょっぴり寂しかった。
トップヘ 次へ>>