□天然理心流の演武
◇オープニング
新選組ふるさと歴史館第3回「新選組戊辰戦争の中」の特別展をオープンした所であり、当日はそれを
記念して天然理心流9代目宗家宮川清蔵さん、並びに井上源三郎のご子孫井上雅雄さん、それから
撥雲会の皆さんに演武披露をしていただき、見学することが出来た。
本来、外で予定していたが、雪のため急遽、歴史館の玄関ホールで実施され、それこそ木刀が直に響き
わたる目の前の特別席で見学することが出来た。
演武とも併せ、宮川清蔵さんから解説がつき、天然理心流について理解を深めることができた。
◇天然理心流の教え
□天然理心流の紹介
写真は演武頂いた 左から撥雲会の皆さん、宮川清蔵さん、それに井上雅雄さん
近藤勇も10歳の子供の時に近藤周斎先生の門に入って、天然理心流を学んだ。
近藤勇自身はこの教えを非常に大事に持っていた。武士の掟というものがあり、一番大事なことは
忠義と言うか義である。この義を欠いた時は武士の掟として、義の後には切腹と言う言葉がある。
それぐらいに忠義というものを大事にしたものである。その忠義が幕末にきて、どうもおかしくなっ
てきたと言うことから勇や歳三は俺達は本当に武士になろうではないかと言うことを決めている。
忠義の昇華したものが誠である、天然理心流の教えを背景に我等新選組の集団は誠を旗印にして
京都の治安を守り、京都に住んでいる市民を守ろうと言うことで治安維持に勤めた。
とも言われている。
天然理心流は初代は近藤内蔵之助、寛政年間に鹿島新当流を学んで、後は自分で学び、創意工夫して
天然理心流を創始した。内蔵之助が学んだ鹿島新当流は塚原卜木が流祖である。
鹿島新当流の教えの中に「兵法とは一心正しからざればなるまじき所作なり」正しい心を持って修行しなけ
ればなりませんよと言っている。
精神修養で、この道を究める人だけに天然理心流の免許を与える。それだけに剣を使う人は心を正しく持
って、武士として勤めるようにしなさいと言っている。
◇天然理心流から生まれた新選組の精神
トップへ 次へ>>