「多摩の道を行く」
老いも若きも、新緑に燃える5月に京王・小田急相模原線の多摩センター駅前のパルテノンへ集結した。
天候不順が続くこの時期に何と何日ぶりか爽やかな好天に恵まれ、素晴らしいウオーキング日和であった。
新選組の近藤勇、沖田総司、土方歳三が出稽古で歩んだ道を歩き、その残された軌跡に幕末の姿を描き
ながら、その幻想の世界を追ってみた。
その道筋は東京都でありながら、自然の山等を切り開いた道が果てし無く続き、間違いなく幕末の世界に
すっぽりとはいってしまう位の道筋であった。
□パルテノン多摩へ集結
コース地図
旧富沢家〜自由民権資料館
迄を○印の史蹟を回りながら
一回りした。
国道から一歩入った所を巡るが
正確な地図が無いため、関連する
観光案内パンフレットなどから
引用し作成した。
コースの国道以外の道は概略を
示すものである。
古代より武蔵野と相模野を一望出来る高台の尾根道に位置し、東西を結ぶ要路として「よこやまの道」は重要な
役割を果たしてきた。
この尾根筋に鎌倉古道初め色々な歴史街道の痕跡が残され、様々な伝説などが語り継がれている。
中世から江戸時代まで東国から西国を結ぶ幹線路として、交易を行う商人、武士、諸国霊場を行脚する巡礼者
で賑わったと言われた居る。
一方、この「よこやまの道」から南側に分岐して小野路に抜ける道がある。その小野路には天然理心流の出稽古
先の一つであり新選組と非常に関わりの深い小島家がある。更に隣接する野津田には天然理心流の門弟の一人
であり後に自由民権運動のリーダー的存在であった石坂昌孝が居た。
多摩地域の豪農を巡って剣術を指南した道のりは昔のまま、残され、自然豊かな道をわくわくしながら歩き彼らが
残していったものを追ってみた。
トップヘ 次へ>>