天然理心流・試衛館道場跡
宮川豊治さん(近藤勇の子孫)が主宰する「近藤勇談話会」のお招きの機会があり、"天然理心流・試衛館道場跡"へ
伺い、たっぷりと幕末の世界へ入ることができた。
試衛館跡と言っても、一般民家が密集する、私有地にあり、中々入ることが出来ない個人の敷地も含め
持ち主の方の温かい志に甘えて、貴重な史跡見学をすることが出来た。
もとより周辺の調査と所有者に事前了解頂く交渉など、今回の案内役をやって頂いた、朝倉ゆうさんの努力で
実現した、貴重な史跡巡りであった。
幕末の激しく揺れ動く世相を背景に脚光を浴びた剣の道。
各流派の達人たちは活躍の場を求め、幕末政治の中心地・京
へ流れ込んだ。
そのなかで尊撰派浪士たちを震撼させた新選組の剣は此処
"天然理心流・試衛館道場"で磨かれ、新選組の活躍と共に
その名を全国に轟かせていった。
武州多磨地域の剣術に過ぎなかった"天然理心流"は
四代目宗家であり、新選組局長・近藤勇始め、副長・土方歳三、
一番隊長・沖田総司らの新選組中枢メンバーも同門から生まれ
た原点である。
彼等が此処で剣の腕を磨き、浪士組旗揚げとなった、小石川伝
通院へ向かって行った、その残像を確かめて見たい。

"天然理心流・試衛館道場"イラスト
こんな立派な門構え。
貧乏道場試衛館イメージとは違うかもしれないが、如何にも雰囲気
の漂う、小山田悦郎くんの作品である。
「さ〜て試衛館の門を叩いてみよう」
付近地図
足周りは大江戸線、牛込柳町駅が一番便利
試衛館のために大江戸線が出来たのかと
思えるぐらいに近い。
しかし、時間の余裕があれば外苑東通りを
四ツ谷、信濃町方面から「新宿博物館」を
寄ってくるのも、お勧めコースである。

外苑東通りと大久保通りが交差する市ヶ谷
柳町を中心に町並みげ展開している。
宅地化された町並みの中にあって複雑な
道と唯一幕末を残す数多い寺が、静かな
雰囲気に包まれている。
トップへ 次へ>>