◇赤坂接遇所跡
接遇所の建設の経緯と利用した様子が
紹介されている。
廻りはビル街に埋まる何の変哲もない小公園
でもあるが、こうした当時の様子を伝える、案
内板が、道をさまよえる、幕末愛好家にはとても
嬉しい。
◇飯倉公園(接遇所跡)
◇案内板
トップヘ 次へ>>
麻布・三田界隈の幕末事変を追う
幕府は安政6年(1859年)3月、外国人の旅宿所に指定し、8月に普請が出来あがった。
これは、前年6月にアメリカとの修好通商条約調印を皮切りに、オランダ、ロシア、イギリス、フランスとも条約を締結
したため、各国使節の宿舎が必要となったためである。
周囲は黒板塀で囲まれ、黒塗りの表門を入ると、右手に大きな玄関があった。
間口10間、奥行き20間の平屋建てでその中央のは長い廊下が設けられていた。
修好通商条約締結のためプロシア全権公使オイレンブルグの一行や、医学者シーボルトなど多数の外国人が此処を
宿舎として利用するなど、外交の接点でもあった。
ヒュースケンは此処赤坂接遇所から、帰る途中の災禍であった。
攘夷の名の元に外国人に対する暴行、暗殺が頻繁に横行し、横浜の生麦事件を始め、品川の東禅寺襲撃事件、
とも併せ此処赤坂での襲撃事件も起きてしまった。
ヒュースケン暗殺事件
舞台は一ノ橋から古川に沿って、下流側の僅200m程の所に中ノ橋に出る。
此処でアメリカ公使館通訳ヒュースケンが殺傷された。
開港の為に設置され外国人が多数居留
した赤坂接遇所跡。
異人旅館とも呼ばれ、幕末期に開国の波に
外国人に門戸を開いた。

公園の縁に設けられた案内板に僅かに当時
の模様が伝えられている。
その跡地は現在、飯倉公園となっている。