「横須賀港」の誕生
地図を見ると、東京湾を挟んで三浦半島、対岸は房総半島がある。
その三浦半島の付け根当たりが、入り組んでおり水深が深い天然の立地環境が活かされ、横須賀本港となって
いる。自衛隊や米軍の基地として艦船が出入りし、國を守る日本の代表的な基地港として重要な役割を果たして
いる。元々此処が歴史的な遺産である横須賀製鉄所(後に造船所)のドックがあったところで、現在もそのまま米
軍の海軍施設として第一線で活躍している。その横須賀製鉄所を我が国の近代産業の先駆けとして、いち早く目
を付け建設を具体化するために尽力したのが、幕府の小栗上野介であり、実際に建設指導したのがフランス人
技師フランソワ・レオンス・ヴェルニーであった。
横須賀製鉄所は推進役の小栗は完成を見ぬまま、幕府崩壊の流れの中で処刑と言う非情な形で消えるが、その
遺志を継いだヴェルニーによって完成される。その両雄の功績をたたえた胸像が立つヴェルニー公園で目の前を
広がる、横須賀港を二人が静かに見守っている。
その半島の先端部に相当する久里浜港に突如黒船がやってきて、武力を背景に日本に開港を迫るなど、幕末の
国内をテンヤワンヤと激震が走った歴史的な場所である。
小栗が海外渡航で見識を深めた、造船の必要性はそんな外敵の刺激も加わり国防の一貫として、急遽、横須賀
製鉄所の建設に拍車がかかった。
その悲憤の中に消えた小栗上野介に光をあて、彼が残した横須賀製鉄所の遺構を求め、横須賀に足を運んだ。
トップヘ 次へ>>