トップへ 次へ>> 
1)断罪執行の主役
近藤勇の最後
文久3年(1863)から新選組局長として京洛にあり、公武合体しての攘夷論者
で身命を賭して幕府のために戦ってきた。
死を持って徳川将軍の恩顧に報いる"赤誠"の念で、新選組の隊旗に「誠」の一
字にしたためる生きかたを貫いた。

仮に勇が甲府城を乗っ取り、幕軍が全面的に官軍を討ち破れば一廉の大名に
なったかも知れないが、乱世の世界では敗軍には情け容赦なかった。
勇の斬首については彼の"赤誠"を重視して、官軍の中にもこれを不当と訴える
人がいたが、土佐出身の谷千城は坂本竜馬・中岡慎太郎が暗殺されたのを勇
に率いられた新選組の仕業と思い込み、大軍監の職権を笠に、強力に主張して
遂に死刑を執行した。
その坂本竜馬・中岡慎太郎が暗殺された"近江屋"で闇に消えた刺客団は未だに
不明であり、新選組と決めつけ、無理やり処刑は谷千城の復讐的感情に基づくも
ので、当時から批判の中で進められたものである。
謎めいた"近江屋の変"がこんな所にも歴史の影を落としている。
壬生浪士組から新選組の組織が誕生し治安維持に活躍し、無くてはならない存在になる。終生、幕府を支えたが
その幕府の力も衰え、薩長を主体とした勢力が台頭し、倒幕の流れに抗する佐幕派との間に戊辰役が始まる。
旧幕府軍が劣勢となる中、流山で捕まった近藤勇は慶応4年(1868)4月25日、板橋で遂に処刑された。新選組
の節目を迎える大きな事件として、残される記録から辿ってみた。