現地案内図
 

左入へ

あきるのIC

八王子市の郊外の滝山街道を八王子IC側から西へ向かうと右側に緑豊かな加住の丘陵地帯が続く。
滝山城址を過ぎてまもなく、高尾街道と交差するところが戸吹交差点でその道沿いに桂福寺の看板が
見える。
最西端の戸吹から東は左入へ、尾崎を経て石川、粟の須、日野東光寺に向かう街道が「滝山街道」で古くは
「戸吹道」とも言われた。背後に控え加住丘陵には戦国時代の山城、標高160mの滝山城の遺稿が残る。
関東随一の山城は上杉憲政が築城したが、北条の支配下となり、1569年には武田信玄と戦い、退けた。1580年
代の中ころ、北条氏照が八王子城を築き、城としての役割を終えた。
街道は戦国時代の城下宿に良く見受けられる戦略道路で、守り易く、攻め難いとされる、「弓の字形」をした道路
であった。
戦いの場では敵兵の縦隊を前から迎え撃つより、側面から弓矢・鉄砲で攻める、戦略が活かされた。今は旧道に
その姿が確かめられると言われている。

その戦略道路であった、滝山街道は、奥多摩と都心を結ぶ主要な幹線で激しく車が行き交う所である。片側1車線
で、車両が多く、たちまち大渋滞を起こす道路である。
その道に並行して、加住丘陵があり、ちょっと街道から入ると、緑に包まれた自然の中にある。
戸吹の交差点付近に、滝山街道に面して桂福寺の石柱があり、その奥に境内が見えてくる。
境内の背後は緑濃い、戸吹の里、ここへ大勢の若者が集まり、天然理心流の腕を磨き、剣士の道に熱き思いをか
けたのであろう。
スライド写真3枚
◇かっての戦略道路
<<戻る 次へ>>