土方歳三の刀、葵康継(あおいやすつぐ)の事実とは
<中子の裏名から判ったこと>
土方歳三の愛刀「葵康継」は山田浅右衛門兄弟により、それぞれ伝馬町と千住で土壇払いで試し斬りされた
ことが裏銘に刻印され、刀として評価・証明されていることである。
大名や旗本達の刀や名刀はこうしたプロの試し斬りで、実力の程が明らかにされる。 生の血を吸った不気味な
「葵康継」を通じて、土方歳三と首切り浅右衛門との接点があったとは大きな発見でもあった。
◇土方歳三の刀、葵康継(あおいやすつぐ)裏銘のこと・・・「聞きがけ新選組」(著者佐藤c)から
土方歳三の刀「葵康継(あおい やすつぐ)」は首切り浅右衛門吉豊とその弟在吉の二人が試し斬りをしている。その事
実が「聞きがけ新選組」(著者佐藤c)に書かれている。
(慶応4年甲州勝沼戦争で破れ、粟の須村(現八王子小宮)井上忠左衛門家で官軍に追われる佐藤彦五郎と官軍に捕
縛後、放免された息子源之助と官軍監視下にお忍びで対面する。)
〜明け方近く祖父(彦五郎)出立。砂川街道を廻って江戸へ入り、忍び込んで、向島に潜んでいる近藤、土方を尋ねて、
一族赦免の件を相談した。
ここに一夜を明かして、別れ帰らんとした時、土方はしばらくと留め、所持の愛刀をひと振り出して、源之助が逮捕されて
は、刀も分捕られたろう可哀相に、これを代わりに与えたいと。祖父もまだ刀は官軍から戻されたことは知らなかったので、
この土方の心からの贈物を嬉しく思い、貰って帰った。

この刀は葵御紋の康継にて、中子には左の如くきってある。
表に紋 「以南蛮鉄於武州江戸越前康継」
その裏には何と試し斬りされた事実が以下の様に残されてある。
<<戻る 次へ>>
土方歳三の刀、葵康継(あおいやすつぐ)
この部分を拡大して見ると
"山田在吉"部分が読み取れる
<以上の通り>
大名や旗本達が刀を買った時、その切れ味を試したが、土方歳三の愛刀にはその出所と試し斬りされた
場所と日にちと試された人の名前が赤裸々に刻印され、刀として評価されていることである。
「聞きがけ新選組」の記事を見て、裏銘の事実を知り、直に裏銘を見て、名前の記述が違っていることを指
摘し修正する。浅右衛門に出会えた事実に驚き、歴史研究家釣さんが"誰にも言いたくなかったお宝のお話"
で書いている。
その土方歳三の刀、葵康継は日野佐藤家に保管されているが、その裏銘にこうした事実があったのだ。
生の血を吸った不気味な葵康継を通じて、土方歳三と首切り浅右衛門との接点があったとは大きな発見
でもあった。
山田吉豊とは土方歳三が函館で散華した年、八世山田浅右衛門を襲名した男であり、山田在吉とは吉豊
の弟である。
左側に「同年十一月二十三日於千住太々土壇払 山田吉豊試之」と二行刻んである。
右側に 「安政六年六月十一日 於伝馬町雁金土壇払山田在吉試之(これためす)」