10月27日、歳三率いる約750と言われる隊は五稜郭を出発し、何の抵抗もなく進み11月1日ハギチャリ( 現知内駅)まで進み宿営する。
その夜、福島村から鰯の伜船に分乗した松前藩兵50名が矢越岬を越え、間道伝いに知内本村に夜襲をかけ村内に火を放ち、白兵戦を
挑み、勝利した。当日、福山湾に入り城中を攻撃していた軍艦幡龍が築島砲台から打ち出した砲丸が士官室に命中し函館に引き返し
た。11月1日旧幕府軍は松前藩兵と交戦し、進軍し松前城の守備兵400名で固める福島村本村で銃撃戦が始まり包囲する。回天他軍艦
が砲撃、敵前上陸を敢行して福島村は旧幕府軍に制圧される。
旧幕府軍は松前城の目前及部川流域に進出、城兵350が出陣したが、沖合からの回天の砲撃に浮足だし松前城に逃げ込む。城中では
藩兵400名、上磯、青森からの兵155を加え、旧幕府軍の対決に備えた。松前城下の松前藩の筑島砲台は性能が良く、旧幕府軍の軍艦
が沖合から近づくことを許さなかったが、砲台は土方軍に鎮圧される。土方軍は城に殺到したが、門内に野砲を並べ肉薄してくる土
方軍に砲火を浴びせて、門を閉めまた弾丸を装てんしては砲火を浴びせる作戦に苦戦した。土方軍は門を開けたときに射撃して、城中
に突入した。城内では各所で斬りあいが行われ、天守閣にも刀傷が残されていたと言われている。72歳の田村量吉が本丸御殿の玄関
で割腹自刃するなど武士道に背かぬ働きをしたが町や寺社などに火を放し江差に向け後退した。
この時、松前城下は全民家の7500戸のうち5000戸を焼失。寺院20箇所のうち15箇所を焼失した。、
<旧幕府軍松前城入城>
この御用火事によって、蝦夷地第一の城下町は四分の三を焼き尽くし、町民の非難した山奥へ飛び火し折からの降雪に晒され寒さと食
料不足で悲惨を究めたと言われる。
旧幕府軍は意気軒昂で「松前リヤンコ(兵隊)はカラスのしょう(衆)だよ、鉄砲ドンと撃ちゃ皆逃げる」と歌いながら行進したと言われている。
松前城を占拠した旧幕府軍は遊撃隊長人見勝太郎が松前奉行になって占領行政を担当する。
歳三は川原町の済衆館と言う医学校を宿舎に白馬に跨がる颯爽とした姿で松前城へ登城したと言われている。
松前藩主以下約70名は長栄丸(250石)に乗り込み、津軽の平館に着船し、津軽藩兵に助けられ弘前薬王院に仮寓したが藩主徳広は敗
戦の衝動の余り喀血し11月29日に25歳で逝去し、緒戦の松前の戦いは終わった。松前城は6カ月間、旧幕府軍の手に落ちる占領される。
<<戻る 次へ>>
当時、蝦夷地第一の城下街であったが、松前藩が城落ち、火が放たれ、江差方面へ逃げていった。街の四分の三と言われるが
殆ど廃墟としてしまったようだ。戦争から避難した一般住民は厳寒、降雪の中、食料、衣料もない背後の山での生活は地獄のようで
あったと言われている。旧幕府軍は占領後の6カ月は支配下にあったが、新政府軍の奪回により、再び戦火に晒される城下町であった。
江差と函館を繋ぐ要路として、 蝦夷地の戦略上の重要な拠点でもあった。
◇城下の市街地
◇福山城(松前城)
門内に野砲を置き、門を開けては殺到する旧幕府軍に砲火を浴びせ、再び閉めることを繰り返し入城を阻み、その奇手に苦戦を強いられた 。
しかし、旧幕府軍はその砲門戦をくぐり抜け、一気に城内へ、殺到し白兵戦が繰り広げられる。
天守閣から、城下を越え、遥か津軽海峡を望む。
旧幕府軍の軍艦回天が沖合から及部川の松前藩兵を砲撃したため、浮足たった松前兵は此処松前城に大勢が駆け込み殺到した。
眼下に迫る軍艦回天からのつるべ撃ち、迫り来る旧幕府軍を前に、死を覚悟に此処で迎え撃った。
2.旧幕府軍、「松前城」奪取
福山城(松前城)は北海道唯一の城郭である。鎌倉時代から和人が移住し、戦国時代に和人政権の拠点となった。蛎崎家を継いでいたが
松前に改め、幕府より蝦夷地の支配権が認められ松前藩が成立する。17世「崇広(たかひろ)」が徳川幕府から北辺警備の命令を受け安政
元年(1854)に日本最後の旧式築城として完成した。約7万6千uを有する城郭であった。特に城内に砲台を備え、天守閣は強固な構造で
既に西洋式の重火器を用いた近代戦に備えていた。伝統的な日本古来の優雅な城の姿に、機能面では既に最新鋭の全国的にも特異な
城であった。幕末期にはロシアの南下、外国船の日本侵略に備え、松前城の北辺警備は重大な役割を担っていたのである。
明治維新の戦乱により廃墟になり明治8年(1875)天守(三重桶)、本丸御門、同東塀を残して取り壊された。本丸御門を残して焼失、昭和25年
に本丸御門は重要文化財に指定された。
天守は昭和36年(1961)に鉄筋コンクリート作りで再建された。
松前藩が蝦夷地を統治する拠点として、古くから支え、維新を迎え、新政府に付くか旧幕府に付くか、もめ結局新政府側に付き、旧幕府軍を
迎え撃った福山城。
◇本丸御門
◇天守閣から 
■旅巡り