□ プロローグ
おお〜い何を採っているんか?
『・・・〜 ミソソバを 採っているんだよ 』 『ん〜土用の丑の日、こうして、村の衆が 皆して刈り取るんだよ』
ミソソバって何だい ?
『ミソソバ!! ・・・ん〜ん牛額草と言ってな、牛の顔にそっくりなんだよ』
そんなもの採って何になる?
『石田散薬と言ってな、此処らの村 じゃ有名なお大尽、土方様 が昔から、言い伝えられた打ち身、くじきの薬を作るんだよ 』
『水、湯で呑むけど、酒 でも飲めるんで酒好きにはやめられないそうだよ 』
『草採りも、 おお〜お腰 が痛てぇ〜散薬でも飲んで、みっかぁ〜』
たかが散薬!!何で今頃大事そうに?
『歳さんがな、これを持って、行商に出たそうだ』『新選組も常備薬で結構重宝にしてたらしいよ』
トップへ 次へ>>
歳さん、今年もミソソバ採りでやってきたぜ〜・・・」
多くの新選組フアンが、当地石田寺に近い淺川の川原で自然に戯れながらの、ミソソバ採りにやってきた。
ミソソバ収穫の期待・散薬作りの技法上達、などなど途絶えかけた土方家の石田散薬作りの実践は、往時
の歳三を偲ぶ、大事な活動の一つである。河原に採取出る前に石田寺の歳三の墓前に線香を上げ、今から
始まるミソソバ採りの事前のお挨拶である。、そっと置かれた写真の歳三の穏やかな表情が優しく、見守って
くれるようだ。
■歳三の墓石にてご挨拶
□ ミソソバ採り