2)芝東照宮のイチョウ
寛永16年(1639)東照宮再建に際して、三代将軍家光が
植たと伝えられる手植えの木で、高さ約25.5m、目通り幹
囲6.45m,根本の周囲約9.5mある。
イチョウはイチョウ科に属する落葉樹。
幹は高さ30m余りに育ち、直立する。
4月に新芽を出し、その姿の秀麗さとあわせ、東京都の木
に指定され、親しまれている。
・・・以上東京都教育委員会の案内板から

都会の真っ只中、激しく行き交う車から吐き出す 排気ガス
の日比谷通りにあって、3百有余年もの生き続ける生命力
と、この幹周りの大きさに驚く。
江戸幕府の時代から現代まで、この幹の基に繰りひろげら
れる人々模様をじっくり見た居たのであろうか?
幹の太さ、幹の皮に3百有余年も生きた歴史の風格を感じる。
<<戻る 次へ>>
お飾りに飾られたイチョウの木を一回りして、芝東照宮を後に再び、日比谷通りを出て隣接の増上寺へ向かう。